資料ください

「資料ください」

このテーマ以前書いたのですが、書き直しということで。

「資料ください」

これ問い合わせの際よく言われます。

「アットホームに記載されている以上の情報、

というのはありません」

そうお答えするのですが、

「いやなんかカタログみたいなのとか」

マンションや大規模造成地などで見られるあれが、

どんな土地にでもあると思っているんでしょうけど、

あれ作るのに数百万円かかるんです。

20万円程度の不動産手数料の物件で、

あんな物作るわけがありません。

「ありませんけど」

「そうですか…」

この時点でこの方が、

「不動産を買うつもりなどなく、

自分が夢を見るためにカタログを集める人」

というのがわかります。

これ、

天下のト◯タ自動車のトップセールスの方から聞いた話です。

自動車販売店にはチラシのような1枚の薄いカタログと、

分厚い豪華なものと2種類あるんだそうです。

自分は、

自動車に大して興味が無いので新車購入か故障したときしか、

自動車販売店に行きません。

で、

当然自動車販売店側も自分が行くと、

買う可能性が高いことを知っているので、

分厚いカタログしかくれません。

ですから薄いものの存在を知りませんでした。

以前車を買いに行き、

グレードとか色とかを決めているときに、

別のお客さんが来て、

「新型〇〇のカタログください」

と言ったんです。

そうするとそのセールスの人が、

ピラッとしたチラシを渡したんです。

そうするとそのお客さんが、

「その人の持っているようなやつもらえませんか」

セールスの人、

「購入予定はありますか?」

「いえ、検討中です」

「これは買う人用なんでお渡しできないんです」

「そうですか…」

そのお客さんはがっかりして帰ります。

「なんでこのカタログあげないんですか?」

「あの人カタログだけ集める人だからです。

これ一部800円するんです。

むやみに配ると倒産します」

その方曰く、

「カタログコレクター」

というのがいて、

新車が出る都度カタログだけを集めて、

「ああだこうだ」

というだけで車を買わない人がかなりいるんだそうです。

特に新型が出ると毎日何人ものこういうお客が、

「カタログください」

とくるわけで、

たしかに、

こういうお客様全てに良いカタログを配ると会社は潰れます。

で、

こういうカタログコレクターが何をやっているのかというと、

「カタログを眺めて喜ぶ」

これ家も同じです。

オープンハウスをすると、

必ず毎回来場するお客様がいらっしゃいます。

こういう方、

家を買いません。

「いつか家を買うときの参考のために」

といいますが、

50歳を超えて「いつか」は一生買わないと同じです。

一般的な不動産については、カタログ等存在しません。

謄本と字図ぐらいしか資料はありません。

アットホームで見る場合は、

アットホーム以上の資料は殆どありません。

「住宅ローンのシミュレーション」とかは、

貸金業法に関係するため、

実際に不動産の営業が話をするのは不法行為に当たります。

不動産工房ゆくはしは、

「住宅ローン借り換え取次店」

ですので可能です。

資料をメールで欲しがるよりもご来店ください。