日本の行政=ヤマアラシのジレンマ

ヤマアラシのジレンマというのは、

「エヴァンゲリオン」のセリフで有名になった言葉ですが、

もともとはフロイトの言葉です。

意味としては、

「人を思いやり、

愛し愛される(近づきすぎる)ほどに人を傷つけてしまう」

というような意味です。

実は日本の行政はそういう部分があります。

「居住の自由」=「第二十二条何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない」

これ、

日本国憲法の住むところを自由に選べる国民の権利について、

書かれたものです。

これにより自由に住むところを選べるのですが、

「生存権の一種」=「第二十五条すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない」

これにより、

勝手に住む場所を決めた人に対して、

「最低限の生活の保証」

を国家がしなくてはならないという風に解釈されています。

つまり、

日本国民である限り、

どこに住もうと最低限の生きるための設備を供給する。

と解釈されているようです。

どういうことかというと、

「水道」

これを、

生きる最低限のものと考えているようで、

どんな自治体も水道をひきまくります。

小さな自治体などでは、

「水道利権」

と呼ばれて、

政治と業者の癒着の原因ともなっています。

現実にはこんな馬鹿なことを考えているのは、

先進国では日本だけです。

自分はアメリカにいたので、

アメリカの事情はよく分かるのですが、

「勝手に住むんなら勝手に生きて」

が国家のスタンスです。

電気水などのライフラインは、

「自分でひいて」

という考え方です。

なぜなら、

アメリカの憲法は、

「自由民主主義」

の塊なので、

生きる自由を認める一方で生きない自由も認めます。

キリスト教国なので、自殺は犯罪と考えるため、

自殺する自由を大ぴらに認めることはありませんが、

それの国民の権利です。

あまりに自由を認める憲法なので、

国家は国民をほとんどコントロールしません。

ですからアメリカには、

未だにまともな社会保険制度がありません。

「オバマケア」

で道を開いたんですがトランプがやめようとしています。

国民をコントロールするという概念が、

アメリカでは定着しないんです。

一方日本では、

あれもこれも全部国家が国民をケアします。

これは国家がケアしなくてはいけないと解釈するより、

国家が国民をコントロールしようとしているという意味です。

「お殿様」

の制度がいまだに生きているのです。

結果ありとあらゆる国民の生活をコントロールしようとして、

法律をたくさん作るんですけど、

現在日本では法律の作り過ぎで、

行政がうまく回らなくなっています。

国民を守ろうとして国民を傷つけてしまう。

まさに日本国の今の状態が、

「ヤマアラシのジレンマ」

というわけです。

「法律守って国滅ぶ」

困ったもんです。