雪道の運転
不動産工房ゆくはしも雪景色、
朝はもっとすごくて真っ白でした。
さて、自分は学生時代スキー部だったので雪道の運転は慣れていますが、雪道を安全に走るコツってご存知ですか?
それは、
「走らない、曲がらない、止まらない」
=「アクセルを踏まない」
=「ハンドルを切らない」
=「ブレーキを踏まない」
ということで、正解は、
「運転をしない」
これが一番です。
「俺の車4駆だぜ」
これが一番危ない。
不動産工房ゆくはしの車もフルタイム4WDです。
タイヤはノーマルですが、雪道はその気になればかなり走れます。
ただ急に止まりませんし、スピードによりますが曲がりません。
これ、スノーをはかせても同じです。
タイヤの接地面積が同じなのでノーマルより若干踏ん張りがきくものの滑るときには滑ります。
「じゃあチェーンをかければいいんだ」
これもっと危ないです。
自分は必要のないチェーンをかけた車に殺されそうになったことがあります。
チェーンというのは路盤が見えないほどの圧雪に対して効果があります。
新雪の場合は、スノーのままでも走れます。
九州の場合は、路盤が見えないほどの圧雪はめったにないので、
普通雪の下はアスファルトです。
チェーンは金属なので、アスファルトに当たると削れます。
タイヤに不必要なトルクをかけると切れることがあります。
切れたチェーンは後ろの車や歩行者めがけて吹っ飛びます。
自分はこれを食らいました。
さて、4駆でも、スノーでもチェーンでもダメな理由は、
「それらはすべてトラクションをかけるためにある」
ということです。
トラクションとは駆動力のことです。
前に進む力。
雪の坂道を登ったり、発進するときの助けとなります。
が、4駆でも、スノーでもチェーンでも曲がるときにはあまり関係ありませんし、ある一部のメーカーのスノータイヤ以外は制動力もあまりあてになりません。
その心は、
「雪道で事故して放置されている車のほとんどが4駆」
という事実。
なまじスピードが出るから事故するし、
4駆がスピンしたらカーレーサーでも立て直せません。
普通の人が雪道を走る場合は、急な坂道などがなければFR車でトロトロ走るのが一番安全です。
FRの場合、スピンしてもカウンター一発で立て直せます。
下り坂はFFが強いのですが、坂道を登るときが厳しいです。
ミッドシップは、テールが流れる際に制御することができる人というのはめったにいないので、雪道では乗らない方が無難です。
最後に、
「雪道はトロトロ走る、怖いけど緊張しない」
緊張すると、車の操作が遅れますので事故につながります。
気を付けてお出かけください。