初心者でもできた常時SSL化

ずっと気になっていた常時SSL化。

それをこのお盆にやってみることにし、準備を始める。

 

私はプログラムが分かる訳でもなく、SEでもないし、webデザイナーでもない。

ただ単に自分でホームページの運営をしているだけ。

 

先ずは、何が必要で問題は何が起きるのか?を徹底的に調べる。

必ず問題は起こるだろう。

大事なのは、問題が起こった時に慌てないこと。

 

 

調べると、SSL化の説明はあちこちにある。

あり過ぎて分からなくなったので、何個かお気に入り登録し、後でじっくり読むことにする。

と同時にnoteで「SSL化」「常時SSL化」を調べる。

大事なのは、「wordpress」「ワードプレス」もその記事の中で探すこと。

後、私が使っているのはエックスサーバだから、その情報も大事。

 

その3点に絞って、情報を精査し、見つけたブログをお気に入りに保存。

そして分かったことは、

「転送」が大事なこと、プラグインを使ってもhttpが画像やリンクに残る場合があること、その場合は手動でやる(http⇒https)こと、またその方法。

 

私の場合は、エックスサーバーで既にSSL証明書は取得していた。

次にエックスサーバーでSSL証明書をどうしたらいいのか?

 

「転送」をする時は本当にドキドキした。

本当にこれをやっても大丈夫なのだろうか?

変なことになったらどうしよう?

オドシ文句みたいなのが出てくるし、ほんとにやっても大丈夫なんだろうか?

 

バックアップは、とってある。

それはどこの記事にも書いてあった。

先ず、バックアップしてから始めましょう。と。

 

念のため、メモ帳に元々のコード?をコピペし保存。

その上から、新しいコードをコピペして上書き。

えいや!という気持ちで確認ボタンをポチ。

 

何がどうなったのかよく分からない。

分からないけれど、多分これで良かったのだろう。

 

次におススメのプラグインを調べる。

「Search Regex]

これを使うと、ワードプレスの画像が一気にhttpからhttpsに替わると書いてある。

だが、私が使っているテーマ「ライトニング」の安全性は保障されていない。

う~ん、使っても大丈夫なんだろうか?

これそのものがテーマを壊したりするのか?

う~ん。。。。。。

 

ドキドキしながら、インストール。

これで、できるはず!!!

 

え!?

色々な人のブログに載っている画面情報と私の画面情報が違うじゃん、

さあ、困った。

どうしよう・・・・・

 

困っても先に進まないので、とりあえず同じような言葉を探し、入力してみる。

う~ん。。。。。

うんともすんとも言わないし、何も動かない。

 

きっとこれはダメなんだ。

 

ということで、手作業で一つ一つ見て行くことにする。

記事数はそんなにないから、お盆の間には終わるだろう。

うん、がんばろう!

 

どこがhttpでどこがhttpsなのか?

説明を読むと知りたい自分の投稿を開いて、F12を押したらいいと書いてある。

コンソールを押して、この言葉があったらそこを替えたらいい。と・・・・

あれ?私の投稿のどこにも書いてある言葉がない。

う~ん。。この方法は私には使えない。

 

1つ1つ記事を見てみよう。

テキスト表記にして記事をみると・・・・

おお!あちこちにhttpがある!!

最初は目がチラチラして分かりにくかったが、段々慣れてきて、httpとhttpsの文字が分かるようになった!!

 

途中で気づいたんだけど・・・・・

ただ途中で気づいた方法の方が断然、効率がいい。

 

ビジュアル表記にし、画像、リンク、動画を指定し、クリック。

そして、テキスト表記にするとhttpなのかhttpsなのかが分かる。

この方法に気付いてからは、作業がかなり楽になった。

 

この作業を始めて分かったのは意外とリンク切れがあること。

今回、手作業でやってみて良かった。

 

1つ1つブログを確認するのは、思った以上に時間がかかる。

なぜなら、ついつい読んじゃうから。

画像がなければ、スルーすればいいのに、記事を一個一個読んでしまうから、思った以上に時間がかかってしまった。

やっぱり、夫の書く文章は面白い。

ということを改めて再認識。

 

するとあることに気付く。

あれ?

画像が表示されるところと表示されないページがある。

なぜだ?

 

よくよく見るとサムネイルが表示されていない。

ああ、そう言えば、どこかでサムネイルが表示されなくなると書いてあった記事を読んだような気がする。

これか・・・・・・

 

どっちを先にしよう?

サムネイル表示がされないことをなおすのか?

httpをhttpsに替えるのか?

 

 

うん、とりあえず、先に表記を替えよう。

ということで、一つ一つ記事を開き、チェックしていくことにする。

うさぎ親父の記事、145記事。

プラス固定ページ、自分の投稿、などなどもあるから、200ページくらいかな?

 

あれ?

記事を替えたはずなのに、検証するとhttpになっている。

何故????

 

あれこれ、調べて分かったこと。

ウイジェットも替えないといけなかった。

メディアではhttpsになっていても、ウイジェットを見るとhttpのまま。

理由は分からないが、ウイジェットを一つ一つ確認することでこの問題は片付いた。

 

とにかく分からないから、ありとあらゆることをやってみる。

 

そして、全部の記事をチェックし終えたので、次にかかるのはサムネイルが見えなくなった現象について。

色々な人が書いてあることを片っ端からやってみる。

が、どれをやっても効果ない。

 

キャッシュを削除したらなおったと書いてあったので、これでいける?と思って削除したけれど、なおらない。

きっと何かのプラグインが関係しているのだろうけれど、一個一個削除して確認するしかないのか?と途方にくれていたところ、

jetpackの有効を無効に替えたらなおったという記事を発見。

おお!私もjetpackを使っているし、これはやってみよう。

 

え?

まじ?

これで良かったん???

 

というくらい、jetpackを無効にしたら、サムネイルが表示されるようになった。

なんだったんだろう?

よく分からないが何かが引っかかっていたんだろう。

 

とりあえずサムネイルも表示されるようになったし、もうこれで終わりだ。

 

と思ったら、未だに会社のホームページのGoogle表記が、httpになったままではないか!!!

鍵もついたし、httpsで検索できるようになったのに何故、変わらない?

 

殆どのブログに自動的に変わると書いてある。

鍵マークがつない場合や保護されていないの場合は、いっぱいあるけれど、ここはクリアしている。

これじゃない。

 

何が悪いんだろう?

どうして変わらないんだろう?

やっぱり失敗したのか・・・・・・

 

別の角度から検索しよう。

すると!!!!

 

そもそも、Googleに表記を替えたことを伝える必要があるではないか!!

なぜ、自動的に変わる場合と伝えなければいけない場合があるのかは分からないが、どうやら私の場合は後者らしく、Googleに伝えることにする。

 

Google Search Consoleにログインし、プロパティを追加。

どうやらすぐには反映されないらしく、待たなければいけないようだ。

 

そして、今日。

あれ?

やっぱりまだ変わらない。

後、出来ることはなんだろう?

 

Google Search Consoleを開き、できそうなことを探す。

すると、サイトマップを登録する必要があると書いてあるのを発見!

そう言えば、昨日プロパティを追加する時、サイトマップの説明を読んだっけ・・・・

 

次はこれだ!

サイトマップとは何かを調べ、サイトマップを作ることにする。

 

あれ?

サイトマップ、既にあるじゃん。

見ると新しいサイトマップが既に出来ていた。

先ほどは邪魔をしていたjetpackだが、どうやらjetpackのおかげで自動的に新しいサイトマップが出来ていたようだ。

 

説明を見ると、新しい投稿をする必要があると書いてある。

そうか!

ずっと更新ばかりして、新しい記事は全く書いてなかった。

 

ということで、現在に至る。

この投稿のおかげで、無事、Googleの会社表記もhttpsがついた。

 

ここまで来るのに長かった。

 

嬉しい。

本当に嬉しい。

ただ、sがついただけだけれど、こんなに嬉しいなんて!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!