損保一般試験受けました

損保一般試験受けました。

損保一般試験というのは、

損害保険の募集になるために必須の資格です。

試験は、

基礎単位と自動車保険単位、

火災保険単位、傷害疾病保険単位なります。

今回は無謀にも4つの試験を連続して、

同時に受けるということをやってみました。

結果はまだ分かりませんが、

手応えは微妙です。

ただ保険に関する試験の面白いところは、

生保の場合は、ほぼ1時間程度の勉強で合格しますし、

損保に関して言うと基礎単位以外は、

テキストを見ながらの試験ですし、

しかも試験内容のレベルが低いため、

普段もっとややこしい民法とか相続の仕事をしている関係上、

あまりに試験内容が軽薄で、

逆に引っかかりそうになります。

困ったものです。

こんなもんで保険屋さんになれるのかな?

と言うとかなり不思議な世界ですが、

どうやらこれでいいようです。

ただもっと上級の資格が、

不動産工房ゆくはしには必要なので、

次はどうも保健大学というのに、

チャレンジしないといけないようです。

保健大学というのは損害保険の場合2段階あり、

専門コースと、

コンサルティングコースというのがあるようです。

専門コースという試験を受けた後は、

コンサルティングコースですが、

通信教育で1年ぐらい勉強しないと受験できない資格のようです。

損害保険に関しては、

これ以上の資格はないようです。

不動産工房ゆくはしで、

保険代理店の資格を取るのは、

あくまで相続の際にお客様が、

不利にならないためのものなので、

このまま保険代理店になっていく、

というわけではありませんが最低限必要なことなので、

取り組んでいます。

歳も歳なので、

1日に四つの試験とか無謀なことは、

もうできなくなっているんだなと感じました。

頭の回転が年齢に応じて、

明らかに落ちているのがわかります。

ひょっとするとボケ始めかもしれません。

まあ50代後半にもなって一日に四つもいっぺんに、

資格試験受ける人いないんですけどね。

何度も行くのも面倒くさいので、

一気にやっちゃいました。

とりあえず結果が出るのを待ちましょう。